2016/08/05
CASE-1 親子3世代&犬2匹が暮らす1・2階分離型の二世帯住宅。
- お客様インタビュー
- Q1. これまでどちらにお住まいだったのですか?
- Q2. 「マンション」を引っ越し、「一戸建て住宅」を建築されたきっかけはどのようなことですか?
- Q3. どのような物件をご希望されていたのですか?
- Q4. それで当社にご連絡をいただいたのですか?
- Q5. 物件探しは順調に進みましたか?
- Q6. えっ?最初にご紹介させていただいたのでは?
- Q7.それですぐに「サンヒルズ宝塚 川面山手」に決めていただいたのですか?
- Q8. では、マンションの購入をやめて、土地の購入にお考えが傾かれた理由は?
- Q9. この区画を選ばれた理由は何でしょうか? 眺望がとても良かったから?
- Q10. 「サンヒルズ宝塚 川面山手」をご購入いただいて良かったですか。
- Q11. 次に建物の「構造」についてお伺いしますが、
「木造」がいいとか、「RC造」にしたいとか、ご希望はあったのですか? - Q12.「外張り断熱」にされた理由や、「太陽光発電」を設置された理由は?
- Q13.「間取り」にはどのようなご希望を持ちでしたか?
- Q14. 外装や内装の色や素材については何かこだわりがありましたか?
- Q15.「太陽光発電」や「床暖房(1・2階とも3ヶ所)」を設置されましたが、二世帯になって「光熱費」はいかがですか?
- Q16. それでは最後の質問です。
お出会いしてから今まで、全般を通して当社の対応はいかがでしたか?
お客様インタビュー
親子3世代 & 犬2匹が暮らす1・2階分離型の二世帯住宅。
廊下などの空間ロスをなくした間取りで、家族がそれぞれの部屋にいても
いつもお互いを感じられるお住まいです。
●宝塚市 (サンヒルズ宝塚 川面山手)/ I 様邸
●建物構造/2×4工法+外張り断熱工法 2階建て
・敷地面積 /249.49㎡
・1階床面積/137.55㎡
・2階床面積/100.61㎡
・延床面積 /238.16㎡
Q1. これまでどちらにお住まいだったのですか?
上の子供が小学校1年生の時に宝塚市に引っ越してきまして、
阪神間を一望できる山手の大型分譲マンションで8年間暮らしていました。
Q2. 「マンション」を引っ越し、「一戸建て住宅」を建築されたきっかけはどのようなことですか?
いきなり「一戸建て住宅を建てよう」とか、
「土地を買おう」とか思った訳ではありません。
父が他界してから3年が過ぎ、大阪に住む母が心配で、「私たちの近くに引っ越して来ない?」と声を掛けたのが、事のはじまりです。
母もマンション暮らしでしたので、
まずは私たちの近くに良いマンションがないか、
夫婦で探し始めました。
それでしばらくマンションばかり何軒も探していたんですが、これといった物件がなくて・・・。
で、ひょんなことから
「母と一緒に暮らす『二世帯住宅』もいいんじゃないかしら・・・」
ってことを思い付いたんです。
そうなると、土地を探さなくちゃいけないね、ということになって。
Q3. どのような物件をご希望されていたのですか?
私たちのマンションに近い場所で、今と同じ校区内が希望でした。
子供たちが学校を変わるのは可哀想でしたから・・・。
土地なら250㎡~280㎡は欲しかったです。それと日当たりのいいところ。
緑があって空気も綺麗で、学校も近くて、交通の便も悪くない、
とてもいい環境に暮らしていたので、あまり違うところには行きたくなかったです。
Q4. それで当社にご連絡をいただいたのですか?
ええ。私たちは今の住環境をとても気に入っていますし、子どもの学校区は変えたくないことから、
まずは地元から探そうということで、
「・・・○○校区内の近辺で何か物件はないですか?」って三和建設に電話をしました。
「三和建設なら“何か”持っているんじゃないか?」と思って(笑)。
Q5. 物件探しは順調に進みましたか?
いいえ、希望のエリアは意外と物件が少なくて、三和建設からは中山寺方面までエリアを広げて紹介していただいたり、他社の物件も紹介していただいたんですが、なかなか希望に合うものはすぐにはなかったですね。
「中山桜台」や「山手台」なども見に行きましたが、
希望よりも土地が小さくて。
「中山寺」にある他社の分譲地を “2区画買う” ようにしないと、希望の広さには見合わなかったです。
片や子供たちは『絶対マンションの方がいい!』と言いますし・・・。
それで土地の広さや形、道路の幅などが今ひとつ希望に合わず決めかねていたところ、
『・・・こんな土地もありますけど、どうですか?』って、
三和建設からここ「サンヒルズ宝塚 川面山手」(分譲地)を紹介してもらったんです。
Q6. えっ?最初にご紹介させていただいたのでは?
ええ。どうしてだったのかは分かりませんが、色々な所を紹介していただいたあとだったと思います。
だから場所を聞いて「えっ?」って感じでした。分譲地の名前を聞くのも初めてで。
ところが毎日のように車で通る道に面した場所で、マンションからは目と鼻の先じゃないですか!
「そんな土地あったっけ?」みたいな感じでした。
実際それまで全く知りませんでしたから。
分譲地の入口だけが通りに面していて、中の様子は全然見えませんからね。
それに今回探し始めるまでは、一戸建て用の「土地」や「分譲地」自体、全く興味もなかったですから・・・。
だからこの分譲地内に入った時にはこんな住宅街になっていようとは思いもよらなかったので、
夫婦で本当にびっくりしました。
Q7.それですぐに「サンヒルズ宝塚 川面山手」に決めていただいたのですか?
いいえ。すぐに決めたわけではありません。
ここの分譲地を見て、購入に向けて具体的な話が進み始めた時に、
偶然にも、私たちのマンションの隣の住戸が空いたんです! (なんと!)
子供たちは『マンションがいい!』 って前から言っていましたし、
母と隣同士で暮らせるなら「これもありだな」と。
それで、マンションを買うか、土地を買うかで、悩みましたねえ。
今回一番悩んだことですね。
ここの敷地は「サンヒルズ宝塚 川面山手」の中でも広い方なんですが、
それでも希望よりは小さかったですし・・・。
実は戸建てなら3階建ての二世帯住宅にしたいと考えていたんですが、
用途地域の関係で3階建てはできないと聞いて。
「ああ、もうどうしよう・・・」って感じでした。
Q8. では、マンションの購入をやめて、土地の購入にお考えが傾かれた理由は?
一番は何と言っても費用面での比較。
土地代と住宅建設費を合わせた費用と、マンションの購入費や税金、経費なども全部算出してもらって、月々に必要な額を比べました。
マンションは「光熱費」のほかに「管理費」や「長期修繕の積み立て費」に
「駐車場代」が両世帯にかかってきますから、月々の支払いを比べると、
将来的にはマンションの方が高くつくことがわかりました。
このあたりはマンションの駐車場代が意外にも高いんですよ。
そうこうするうちに、三和建設の方から
『予算に合わせてがんばりますから!』と言ってもらえて、
気持ちが傾いていきました(笑)。
そのあとは「もうここしかない!」と思いました。
当時、希望に近い物件は(他社が販売する)「中山寺」の2区画と、ここしかなかったですから。
それと、まだこちらに引っ越して来る気が無かった母に、
「私たちのマンションの横(の住戸)に住むのと、「戸建て住宅」と
どっちがいい?」と聞いたら、『(戸建ての)二世帯住宅の方がいい』と言ったのが
実は母なんですよ。
Q9. この区画を選ばれた理由は何でしょうか? 眺望がとても良かったから?
いいえ。実は「眺望」は購入理由には入っていないんですよ。
日常で夜景を見るということもほとんどありません・・・。
引越し前のマンションの方が「眺め」は “はるかに良かった” ですからね。
ここは土地の広さや道路の広さ、日当たりを優先して選びました。
Q10. 「サンヒルズ宝塚 川面山手」をご購入いただいて良かったですか。
はい。良かったです。ここは道路が広くて駐車しやすいですし、
何も遮る物が無く、日当たりが良くて。
緑があり、空気も綺麗で、静かなのは、これまでの環境と同じです。
それに駅までこんなに近いとは思わなかったです。
とにかく子供たちの校区が変わらないのが一番良かった。
最初の頃、子供たちは
『絶対にイヤッ!!マンションがいい!』と、
ずっと言っていましたけど、
今では全くそんな素振りもありません。
マンションから学校までの間に “階段が200段もある所(通称:「地獄の階段」)” を通らないといけないんですが、
それも必要なくなりましたしね(笑)。
Q11. 次に建物の「構造」についてお伺いしますが、
「木造」がいいとか、「RC造」にしたいとか、ご希望はあったのですか?
いいえ、何も考えていませんでした(笑)。
でも、屋上が欲しかったので、宝塚展示場を見てRC造もいいなあと思いましたが、
ここの敷地でRC造を建てるのは『ちょっと無理』だと聞いて、
ツーバイフォー工法になりました。
Q12.「外張り断熱」にされた理由や、「太陽光発電」を設置された理由は?
総合住宅展示場へ行った時に、どこか別の会社のモデルハウスで
『外張り断熱(外断熱)がいい』と聞いたのがきっかけです。
三和建設にその会社の話をしたら、
『そんな中途半端な断熱材を使うなら「外張り断熱」にしない方が良い!』と言われて、
「フェノバボード」を提案してくれました。
「太陽光発電」は、当時この分譲地のモデルハウスだった2‐2号地を見て、設置を決めました。
Q13.「間取り」にはどのようなご希望を持ちでしたか?
特に無かったので、住宅展示場のモデルハウスをたくさん見に行きました。
伊丹、西宮、そしてもちろん宝塚の総合住宅展示場も。
気密性とか断熱性とかを見に行ったわけじゃなくて、
どんな雰囲気の家がいいか、どんな間取りがいいかなどを見に行きました。
その中で、「ロスの少ない間取りがいいな」と思いました。
例えば廊下などはいらないなと。
それで、廊下がなくて、個室とLDKが一直線に並ぶような
間取りにしたかったんだけども、直線で並べるのは無理なので
今の形になりました。
あとは「こんなのできますか?あんなのできますか?」って
設計士の方に “ぶつけて” いきました。
そうやって欲しいものを言ったら、いくつかのプランを提案してくれました。
子供部屋は少し小さくなりましたが、モデルハウスを見た子供たちが
『こんなのがしたい』って言うので、ロフトをつくってもらいました。
希望したモデルハウスのロフトのつくり方(スペースの取り方)とは違っていますが、
気に入っているようですよ。
そして私(ご主人様)は犬を遊ばすのに「屋上庭園」を造りたいと思っていました。
でもプランニングをしてもらううちに、屋上への階段は使い勝手や利用頻度を考えると、
スペースをたくさん取る割には使い難くく、意外と “もったいない” ことがわかりました。
それと、建ぺい率や容積率に、斜線制限の関係もあって、もともと3階建ては無理だったので、
2階の屋根を「屋上庭園」にすると、さらに屋上面積が狭くなり、
「太陽光発電」が、思うような数を載せられないことがわかったので、最終的には「屋上庭園」を止めました。
それで設計士の方が2階のリビングから直接出られるこのスペース「テラス・バルコニー」を提案してくれました。
だからこんな快適な空間になって、今では「屋上」にしなくて良かったと思っています。
私(奥様)は、パントリーが欲しかったです。
設計士の方が提案してくれたキッチンとパントリーのスペースの取り方がとても良かったので、
「じゃあ、それで」とすぐに決まりました。
お客様が来られてもキッチンの中が丸見えにならないように、
壁の裏側に電子レンジなども置けるようにしてあり、とても使いやすくて気に入っています。
設計士の方は男性なのに、細かなことも何でも聞いてくれて嬉しかったです。
1階の母の間取りはとにかく収納をたくさん造りました。
一人世帯とは言え、元の暮らしから持ってくる家財は相当な量ですし、
母も過去に自宅のリフォームを経験しているので、
『これくらいの寸法で、ここをこうして、ああして』と、
かなり具体的な要望を出していましたね。
玄関と和室の“アール型框”や小上がりの和室は母のこだわりです。
手すりの位置や高さ関係も緻密に決めました。
小上がりの和室の下側に、ロボット掃除機専用のスペース「基地」をつくってくれたのは設計士の方からの提案でした。
Q14. 外装や内装の色や素材については何かこだわりがありましたか?
(ご主人)私は全く何も要望なし(笑)。
犬のスペースだけあれば良かったから(さらに笑)。
内装は子供たちが『白がいい』と言ったので、
(天井・壁・建具などを)白を基調色にしました。
お友達の家を見て、『こうしたい』と思ったようです。
それで床も「白色」にしたかったのですが、
“犬用の床材” には「白色」がなかったので、この色を選びました。
でも明るい雰囲気に仕上がったので気に入っています。
リビングの壁に貼った「エコカラット」(調湿・吸着機能性タイル/イナックス製)は、
やはり犬がいるので選びました。
外装を総タイル貼りにしたのはメンテナンス性や手入れのことを考えて選びました。
今、お金を掛けておけば、将来無駄な出費が無いのではないか、と思ったからです。
Q15.「太陽光発電」や「床暖房(1・2階とも3ヶ所)」を設置されましたが、二世帯になって「光熱費」はいかがですか?
「太陽光発電」は、シャープ製「サンビスタ」の単結晶モジュールで、4.4キロワットを設置しました。
(※「単結晶」は、高い出力と変換効率に加え、劣化率も低い。)
結構な量の「売電」ができています。
入居当初は毎日「モニター」画面を見て確認していましたね。
今は見慣れてきたのと、「売電」量や「買電」量が、大体分かってきたので見なくなりましたけど(笑)。
それに「ガス代」が、マンション時代と比べると格段に安くなりましたね。
単世帯で月に1万円は支払っていたのに、今は二世帯で7千円くらいです。
「エコジョーズ」の料金メニューで安いのと効率が良いからでしょうか。
「水道代」に関しては、ちょっと “失敗” して、ある月に4万円支払いました(苦笑)。
道路からセットバックしている緑地帯に設置した自動水栓を閉め忘れたのが数回ありまして・・・。
ずーーっと水が出しっ放しになってしまったのが原因です。(あー、びっくりしました。それは“事故”ですね)
(ご主人様)これからは朝のゴミ捨ての時に開栓して、戻ってきたら閉めようか・・・。
(奥様) それでは少し短時間過ぎない?(ゴミステーションまでとても近い)
(三和) あのー、専用のタイマーを購入されてはいかがですか?
(ご夫婦) ああ・・・そうですね(笑)。
Q16. それでは最後の質問です。
お出会いしてから今まで、全般を通して当社の対応はいかがでしたか?
皆さんの対応はとても良かった。設計はほぼお任せでした。
営業の対応もものすごく良かった。
物足りないと感じたことなども全く無かったです。
工事中はちょくちょく現場を見に行きましたが、監督さんに「今どんな感じですか?」と聞くと、
作業の手を止めてまで丁寧に答えてくれるような良い方で。
だから『三和建設の社員は皆いい人ばっかりだろうな』って想像しています(笑)。
昨日、アフターサービスの「3ヶ月点検」が終わったところなんですが、
特に問題となるような箇所は無く、扉の金物を調整するような、ちょっとしたことだけでした。
今度、道路側の植栽を入替えてもらうんですが、枯れたものもありますし、
元々お任せで植えてもらったので、配置を変えてもらったりもするのですが、
『何でも言ってくださいね』と言っていただいて、ありがたいです。
だから今のところこれと言って何も要望は無いですね。
日頃から親切にしていただいていますので。
本当に三和建設で建てて良かったと思っていますよ。
お世辞でも何でもありませんよ。暮らし心地はいいですし、お友達も『いいね!』って褒めてくれますし。
家族みんながそれぞれの部屋の中にいてもお互いが感じられる住まいで、100点満点で満足しています。