ロータンクの水のたまりがおそい・ロータンクからの漏水
- 【目安】
- そのつど
メーカーや機種によっては、方法が異なります。
使用されているロータンクの、取扱説明書にしたがって点検してください。
便器の中のたまり水部分に、ロータンクからの水が流出していないかチェックしてください。
●点検のご注意
補修をおこなう場合や、漏水発生などの緊急の場合は必ず止水栓を閉めてください。
フィルター(ストレーナー)をブラシでクリーニングする時には、強い力を加えますと
網が破損することがありますので、軽くクリーニングしてください。
※ロータンクにはペットボトルやレンガ等は入れないでください。
ロータンク内の部品が、正常に動作するのを妨げ、
故障したり、つまりの原因となります。
また、誤作動で水が止まらなくなる恐れもあります。
●水が止まらない場合
水位の調整が適切でなく、オーバーフロー管から水が
便器に流出している可能性もあります。
この場合は取扱説明書にしたがって点検し、水位を調整してください。
モンキーレンチやマイナスドライバーなど、必要な道具を準備してください。
●水の出が悪い場合
止水栓からロータンクまでの間にある、フィルター(ストレーナー)部分が
目詰まりしていることが多いようです。
この場合は、取扱説明書でフィルター(ストレーナー)部分の位置と、
取り外し方法を確認し、目詰まり部分をブラシなどでクリーニングします。
●止水栓の位置を知っていますか
水まわりの器具には、止水栓または止水の部品が付いています。
ふだんから、位置と閉め方を覚えておきましょう。
いざという際に便利です。
補修や点検の前には必ず、止水栓を閉めてください。
その際に、タンクの中に入る水量を調節しておきましょう。 |